マスコンバット
10日(木)
天気予報では雨は夜からだったので懲りずに朽木渓流魚センターへ行ってきました。
今回のお題は食材確保でも初心者レクチャーでもなく
ただひたすら釣りまくって何匹釣ったかカウンターで数える事。
前々回から乱獲とかほざいてますが一体どれ位釣ってるのでしょうか…?
朝一は奥の池であまり目立たないようにバベルでガツガツ釣ってみました。
まずめ時は着水した瞬間やファイト中の魚の周りに他の魚が群がってきます。
これを利用して目の前に魚をおびき寄せて群れを作ります。
群れの真ん中を攻めると擦れ掛かり易いので端々を攻めます。
テンションフォールでも着底するまでに食い付いてくるので
擦れ掛かるかもしれないフリップをする必要もありません。
いわゆるワンキャストワンヒットの入れ食い状態です。
こうなると目ざとい人がすかさず横に入ってくるので
見付からないうちに可能な限り釣り漁りました。
貴重なブルックトラウト
食べごろサイズの岩魚
そして見付かって群れは消滅…。
陽が高くなるともう群れは出来ません。
渋い時間はスプーンでじっくり釣りました。
遠くの立木の間でヒットした50UP。
立木に撒かれるか撒かれないかの熱いやり取りが印象的でした。
昼食をとってから手前の池でもやってみましたが昼下がりはどちらの池も渋い…
夕まずめまでスプーン漢引きで耐え忍びました。
16時
時合到来!
朝の要領で漁りまくって終了!
カウンターは…
こんな感じです。
昼間に釣れなかったのが足を引っ張ってますね。
関連記事