ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月14日

紅葉の嵐山FA


12日(木)

雨の気配は無いようなので久しぶりに嵐山FAへ行ってきました。


紅葉の嵐山FA


ガツガツ釣る前に季節を堪能。


紅葉の嵐山FA


まずは菖蒲谷の奥に広がるレイク嵐山に挑戦。


紅葉の嵐山FA


野生の鱒のアタックは数回受けるだけで針が伸びます。

モンスタークラスでなくとも強烈に引きます。

土管ステップ午前の釣果はスプーンで七本でした。

今はまだボート営業中なので釣りが出来るのは朝の二時間と夕方の閉場前の一時間だけ。

なので昼食をはさみつつ夕方までは桟橋でまったりフィッシングです。


紅葉の嵐山FA


今回の最大魚は桟橋Bエリアで。

魚の溜まっている所を見付けるとよく釣れます。

派手な色の小さなスプーンやバベルでやると入れ食いでした。

鰤みたいなのまでヒットしましたがやられてしまいました。

後で社長さんに確認すると70UPも放したとニヤリとしてました。

今季も容赦無く初心者ポンドに大物を放っていくようです。


紅葉の嵐山FA


夕方はチビバスも高活性。

最後の一時間はレイクで夕まずめを楽しみました。

まさに時合で朝を上回る連続ヒットに心踊りましたが

途中からやたらバレるので針を見てみるとやはり伸びてました。

土管ステップ午後の釣果はスプーンで五本&バラシ多数でした。


もっと釣りたいのを我慢して帰るのは寂しい気分でした。

また近いうちに遊びに行きたいと思います。

私の管釣りシーズンがまた始まりました。




同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事画像
管釣り忘年会
BBQ in 嵐山FA
レイク嵐山ウェーディング
菖蒲谷のスプーン修業
スプーン日和
どや顔コラボ!
同じカテゴリー(嵐山フィッシングエリア)の記事
 管釣り忘年会 (2010-12-28 14:00)
 BBQ in 嵐山FA (2010-11-13 02:10)
 レイク嵐山ウェーディング (2010-01-24 00:00)
 菖蒲谷のスプーン修業 (2010-01-16 01:00)
 スプーン日和 (2009-11-28 00:00)
 寝坊 (2009-03-10 06:30)

この記事へのコメント
嵐山に行って来たんですね。

トラウトやチビバスが好活性だったんときに、デカいのん釣りたいですね。
Posted by ブンブン at 2009年11月14日 07:21
>緑さん
鱒ってそんなに引くんですか!スゴイですね。
僕も一度は行ってみたいです。(^O^)
Posted by kmkw at 2009年11月14日 10:35
>ブンブンさん

こんにちは!

やっと嵐山に行ってきましたよ。

釣り過ぎると飽きるので程々が良いですね~。

網に取り込むのが面倒なので伸びた針でオートリリースする方が良いかも…(笑)
Posted by at 2009年11月14日 11:51
>kmkwさん

こんにちは!

バスが釣れない冬でも鱒は沢山釣れるのでついつい足を運んでしまいます。

でも毎回入場料がかかるので働いてても辛いものがありますね~(汗)
Posted by at 2009年11月14日 12:12
綺麗な紅葉ですね~
綺麗な紅葉を見ながら、まったり釣るのもよさそうですね
Posted by イマカッチャンネル at 2009年11月14日 12:38
>イマカッチャンネルさん

こんにちは!

水面を見るより紅葉を見てる方が釣れてましたよ~。

集中すると殺気が伝わるんですかね~(笑)
Posted by at 2009年11月14日 13:09
>緑さん
半日でも3150円ですもんね。中学生の私には到底無理です。高校生ぐらいになれば…行ってみようかなぁ(°o°;;
Posted by kmkw at 2009年11月14日 23:38
そうなのでしょうか
こちらの山も結構色づいてきました★
綺麗ですね~時間を忘れてしまいそうです… 笑
Posted by イマカッチャンネル at 2009年11月15日 00:19
>kmkwさん

こんばんは!

アルバイトしてお金が出来たら行けますね。

でもタックルとかルアーも買いたくなるので悩ましいですね(笑)
Posted by at 2009年11月15日 03:26
>イマカッチャンネルさん

こんばんは!

そうなのです(笑)

そちらも紅葉盛りですか。

寂しくなるんで私はずっと見れないですね~。

雪の積もった凛とした景色の方が好みです。
Posted by at 2009年11月15日 03:39
お久しぶりです
管釣は人がたくさんいて釣れないイメージなんですが腕次第ですよね(笑)
1度行ってみようかなぁ

しかし、秋の京都は本当に風情がありますね。
京都に旅行したいです
Posted by highlander at 2009年11月15日 12:29
>highlanderさん

こんばんは!

管釣りは平日に行くとまだ空いてる感じですよ。

他の釣りにも生かせる技を磨けるのでチャレンジする価値は有りますよ~。

京都の秋と管釣りを堪能するなら是非嵐山FAへ(笑)
Posted by at 2009年11月16日 01:48
>緑さん
返事遅れてすみません(;_;)

そうなんです。僕はベイトタックルを持っていないんです(ノ_・。)スピニングに比べて値段が高いので…今は買えません。
Posted by kmkw at 2009年11月17日 20:50
>kmkwさん

こんばんは!

ではまずは来年のスポーニングに向けてベイトタックル貯金ですね。

今年の初夏まで散々スピニングを使ってた私が言うのも何ですが…(笑)

ホームエリアにはスピニングじゃないとストレスが溜まるポイントがあるんですよね~。
Posted by at 2009年11月17日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の嵐山FA
    コメント(14)